おすすめ
カテゴリ
ご予算
贈る相手
今年のおすすめお歳暮ギフト特集
注目のお歳暮、新登場の冬ギフトや人気のミニストップオリジナル商品など、バイヤーがおすすめする2025年イチオシのお歳暮・冬ギフトをご紹介します。
家族が集まる季節だから、年末年始に使えるとっておきの贈りもの
年末年始の華やかな食卓で、笑顔のおもてなし。
囲むだけで心までぽかぽか、冬のごちそうはあったかい鍋で
冬と言えばやっぱり鍋。ずわい蟹や海の幸、牛もつ鍋まで色々取り揃え。
厳選した全国の特産品、スイーツをギフトから自宅用に
地元が誇るグルメが勢ぞろい。選び抜いた産地自慢の品々をどうぞ。
大人から子どもまで、みんな大好き冬のスイーツが大集合
ミニストップオリジナル&セレクトの冬スイーツで贅沢な時間を愉しみませんか。
クリスマスのホームパーティーグルメを多数ご用しました
家族や、気の合う仲間と楽しくクリスマスパーティー!パーティに欠かせないメニューで盛り上げよう。
冬限定商品もあり!お酒好きにはたまらないギフトです
人気有名ブランドのビールを一堂に集めました。色や香りの違いを飲み比べで堪能してください。
物価高を吹き飛ばす!ボリューム満点、お買得お取り寄せグルメ
たっぷり入って大満足!大容量でお買得!な満足のボリュームを用意しました!
めでたさを味わう、彩リのおせち。ご自宅で贅沢な新年を
料亭や有名ホテルが監修した豪華なおせちをはじめ、洋風・中華・オードブルなど、多彩なライナップをご用意。
人気お歳暮ギフトランキング
人気のお歳暮・冬ギフト、おすすめランキングです。毎年人気のお歳暮・冬ギフトの一覧から貰って嬉しい喜ばれる贈り物をお探してみませんか。
「パティスリー キハチ」監修 6種のフルーツケーキ
4,568円(税込)
北海道産 新巻鮭姿
5,940円(税込)
丸大食品 煌彩ギフト
3,240円(税込)
カゴメ すこやかファミリーギフト
3,672円(税込)
比内地鶏きりたんぽ鍋と稲庭うどんセット
日清オイル&調味料バラエティギフト
3,888円(税込)
ボイルずわいがに
8,640円(税込)
有田みかんと愛媛みかん食べ比べ
4,590円(税込)
博多 牛もつ鍋
4,320円(税込)
蔵王牛ローストビーフ
お歳暮ギフトを人気のカテゴリで選ぶ
人気のお歳暮ギフトのカテゴリです。定番のハム、コーヒー、洋菓子。おすすめのスイーツ、ジュース、調味料。贈り先様に贈りたいお酒やカタログギフトなど多数ご紹介。
人気のローストビーフにハンバーグなど。お歳暮におすすめの冬ギフト。
贈って安心、もらって嬉しい。お歳暮の定番ギフト。
小分けができたりと企業様へのギフトでも人気
タラバやずわい、冬の食卓の主役になる贈りもの
人気のりんごに高級みかん。喜ばれるおすすめのお歳暮。
自分へのご褒美にもおすすめ。世代も問わず人気のクッキーやフィナンシェなど
お歳暮でも人気急上昇中のギフトです
物価高の今の時期、間違いなく喜ばれる贈りもの
色んな詰合せもあり、防災でも嬉しいアイテム
明太子、数の子、たらこ。冬ギフト・お歳暮におすすめの海の幸。
ビール、焼酎・洋酒など、有名ブランドのビールから品揃え
大ボリューム、お買得の品をご用意しました
何を贈ろうか迷ったら、カタログギフト
お歳暮ギフトを価格で選ぶ
低価格のご挨拶品から高級で特別感のあるお歳暮まで。ご予算に応じたおすすめのお歳暮ギフトを価格から選べます。
3,000円~3,999円
最も多い予算帯。友人・知人・ご家族へのギフトにおすすめのご予算
4,000円~4,999円
会社の上司や仲人、ちょっと特別な方への贈りもの
5,000円~
お世話になった方へのいつもと違う厳選ギフト
お歳暮ギフトを贈る相手から選ぶ
家族・親戚、友人・知人、上司・取引先の方、自分へのご褒美など、お歳暮ギフトの贈り先は様々。人気のお歳暮・冬ギフトを贈る相手から選ぶのもおすすめ。
家族・親戚
友人・知人
企業・法人
自分へのご褒美
お歳暮のマナー・常識
お歳暮を贈る前に知っておきたい意外と知らない、マナー・豆知識をご紹介します。
「お歳暮」の起原と由来は、お正月にご先祖様の霊をお迎えする「御霊祭」のためにお供えものをする風習があり、そのお供えものとして、塩鮭やするめ、数の子などを持っていくようになったことがルーツとされています。その後、江戸時代になると、年末の時期に、武士や商人たちが目上の方や取引先に贈りものをするようになり、この風習が庶民にも浸透していき、お歳暮へと変化したようです。これがお歳暮の歴史です。
お歳暮を贈る時期はお相手の地域に合わせて送るのが良いでしょう。関東では12月上旬~12月20日頃、関西・北海道・その他では12月10日頃~12月20日頃までがお歳暮を贈る時期です。ただし、近年はこの慣習も変化してきていて11月下旬頃からお歳暮を贈っても失礼にあたらない風潮に変わってきています。
●関東 12月上旬~12月20日頃
●関西・北海道・その他 12月10日頃~12月20日頃
「御歳暮」の方が多いようです。仮名文字の「お」は、漢字の略式の文字のであることから、お世話になった方に贈る品物であるため、略式は相応しくないということで「御歳暮」が一般的なようです。ただし、最近では「お歳暮」にするところもあり、「御歳暮」でないといけないというものでは、ないようです
お歳暮は喪中の方へ贈っても大丈夫です。その理由は、お歳暮は、日頃の感謝の気持ちや健康を願い品物を贈るものですから、喪中であっても贈ってかまいません。ただし、四十九日以内であれば、香典返しとかさなるため、控えた方がよいでしょう。四十九日後に、水引のない無地のものを使うのが良いでしょう。お歳暮は、一年の感謝の気持ちをのせてお届けするものです。日ごろの感謝を伝えたい方へ喜ばれるギフトを贈りましょう。
お歳暮は1年間の感謝を込めて贈るギフトなので、お歳暮を頂いたら必ずお返しするという決まりはありません。お歳暮を頂いたらまずは電話やメールでお礼を伝えるのが一般的です。また、相手への感謝を伝える方法の一つとしてお礼状を送るのもおすすめです。お礼状はお歳暮をいただいてから3日以内に贈るのがマナーとされています。
お世話になった方へ1年の感謝の気持ちを示すため年末に贈るのがお歳暮で、 一方、寒中見舞いは寒さが厳しい時期に相手のことを気遣うために贈るものです。なお、お歳暮を贈る時期を逃してしまったら、「お年賀」として新年に贈ることもあります。1月1日から松の内の終わり1月6~7日頃までに届けることができる場合は「お年賀」として贈ると縁起が良く喜ばれるでしょう。
お歳暮のお申し込み前に
お届けについて
• 着日指定の受付はできません。ご注文確定の15日前後にお届けします。 • 商品のお届けは別途表記のあるもの以外は下記の日程で対応いたします。 【ミニストップオンライン】 12/15(月)AM9:59まで→お届け期間11/15(土)~12/26(金)前後 ※状況により、12月26日(金)以降のお届けになる場合がございます。 12/15(月)AM10:00~2026/1/16(金)AM9:59まで→お届け期間2026/1/7(水)〜1/31(土)前後 • お届け先様が同じでも2つ以上の商品をご注文の場合は、お届け日やお届けのタイミングが異なる場合がございます。 • のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。
のし・包装について
• 包装形態については、商品画面にあるアイコンをご確認ください。商品により包装形態が決まっています。 • 簡易包装/全包装/持参包装可の商品については、のしを添付することができます。 • のしの表書き、のし下の名前をは商品画面でご入力ください。 • のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。 • 「あいさつ状」や「手紙」は、ギフト商品と同送することはできませんので、予めご了承ください。 お歳暮ギフトに最適な品揃え、のし・ラッピング無料。法人のお客様対応もミニストップオンラインにおまかせ。